今日の日記

2003年6月2日
ああ、もう最悪

日記つける気にもならん。あほ〜

今日の日記

2003年6月1日
とうとう6月

6月になる前になんとか精神的な体調を整えることができた。よかった。大学にいかないとすごく調子がいい。これは大学で無理してるに違いないと思う。変にまわりからの期待にこたえすぎてるからだろう。やめやめ。俺は俺のペースでやる。ほんと、一時はどうなることかと思った。先月のバイト三つ掛け持ちの結果が出た。結論から言うと、会社員のときより手取りがいい。これは稼ぎすぎたと自分でも思った。来月は10万くらいに押さえる予定。あと、レイの救世主が心配してチャットしてくれたが、今となってはうっとうしくなってたり(←最低です)で俺が女性と付き合うのはまじでやめた方がいいなと思わされた。彼女のすごいとこは、すぐに感づいて、身を引いてくれるとこなんだけど、それはそれでさびしかったりで(←死んでください)どうしたもんかなと自己嫌悪。なんかラブロマンスでもないかなと相談を持ちかけようと考えてみるが、例の救世主から先手で恋がしたいとか悩み相談され、先手を打たれてこっちが切り出すことができなくなってしまった。彼女は30超えてるので、結構話は切実かもしれない。姪の写真とかくれたけど、すっかりおばちゃんじゃんと内心ドキドキしてしまった。


さてバイクはなんとエンストの原因がガソリンが少なかったためとわかり、コケタ。そりゃエンストするわ。あと、昨日は一日ずっと解剖学の勉強してた。それだけで一日終わった。8時間は勉強してたかな。何がすごいって、誰に言われるでもなく、自らの意思でしたい勉強をするってこと。これは実はあんまり経験がなくて、自分でもドキドキしている。うーん、俺ってアカデミックじゃん、みたいな。今日は解剖学と数学と英語と生物をやるぞ。うーん、がんばっちゃうもんね。

今日の日記

2003年5月31日
やっぱだめ

バイクは結局ブレーキパッドもかえて56000円。結果的に動きはしたんだけど、エンジンがやっぱりだめみたいで、エンストしたりする。はっきりいって怖い。

勉強の方にやっと時間が取れるようになって、ちょっとづつすすめている。バイトを減らすことにしたので週に30時間は取れるはずである。6月の半ばからまたバイトしようと思っているが先の話である。

再受験学生の日記にかかれている事が自分にもあまりも良く当てはまるので、爆笑してたりする。そして、日記を読むとその人の性格がよくわかり、これまた笑ってしまう。ごめんなさいですが。

今日の日記

2003年5月30日
救世主

こんな題名をつけると誰かさんの日記を思い出してしまうけど、実際昨日はちょっと救われた。というのはひさびさに(多分1ヶ月とか2ヶ月ぶりに)昔仲良かった人とたまたま偶然話ができて、その人にいまの心境を相談してみたら、だいぶ楽になった。やっぱり一人で考え込むより誰かに相談した方がいいみたいです。

一度は死んだバイクがとりあえず走れるようになったとバイク屋さんから電話があった。修理代はとりあえず51000円。バイク屋さんもある意味医者みたいなものだなと思った。治療を待つ方としては、治るのか治らないのかすごく心配だった。そもそもこっちにはどこがどう悪いのかもよそう程度しかたたず、手の施しようがなかったものが治るわけだから、すごいと思ってしまう。人間は部品を取り替えるのが難しいけど、バイクはお金さえかければ部品を換えてなんとか生き返る。それでももとに戻るわけではない。やっぱり寿命がすこし伸びるだけなのだ。買い替えってのは極力避けたくて、多額のお金をかけて、修理するのだけど,それでもいつかは買い替えの時期がきてしまう。一日でもこいつといしょにいたいという気持ちは延命治療で死を先延ばししている家族の心情に似たものがあるのかもしれない。延命治療している家族もお金と命と天秤にかけてしまう時があるのだろうか?

勉強の方はとりあえず進み始めたって感じ。数学と物理と生物をやった。みごとに忘れている。がんばろう。英語はセンターの問題集から始める予定。今年は前半はセンターレベル、夏と後半は二次対策って感じで責めようと思う。一年間実戦問題で答案を時間内に完成させることを重点にする。

今日の日記

2003年5月29日
救われない

なんか救われない気分。なんかぜんぜんやる気がしない。気が重い・・・やれやれ。

今日はひさしぶりに家庭教師があるので数学に触れる。化学なんてすっかり忘れているのに、数学だけはぜんぜん忘れてない。不思議なものです。

季節はもうすぐ6月。早いものです。

今日の日記

2003年5月28日
続5月病

授業自体はおもしろくて大好きなのだが,学校にいるとものすごく息苦しい。まわりと歩調をあわすのがものすごく難しい。自分が勉強に燃えてる時に邪魔されたり、逆だったり、とにかくやりにくい。また、前の大学よりはぜんぜんましだけど、全体的にもうすこしレベルが上がって欲しい。あと、関係がなーなーになりすぎで、はっきりいっていやだ。恋愛話もいいけど,授業聞くのじゃますんなとか思う。


点数開示の請求を出した。どのくらいで受かっていたのか。すごく知りたい。

あと勉強の方だけど、今日は1時間くらい時間がとれそうだ。天才は今週から模試をうけるみたい。がんばろう。

今日の日記

2003年5月27日
きめた

今週中から絶対勉強を始める。行動しなければ始まらないもんね。夏休みまでに英数生をがんばろう。ここ2ヶ月大学の交友関係や授業を優先したけど、交友関係を疲れない程度に減らして、授業と受験勉強に専念する。大丈夫!がんばろう

今日の日記

2003年5月26日
ま、いろいろあるよね

レイの黒い噂は大体収束した。ところろで、今日はクラスの懇親会だった。18,9才の今の時期の話題といえば、恋愛話一色で、正直ついていけなかったりする。年上の特権としていろいろ素な話を聞かせてもらえるのですけど,アツイなぁと思う。若いっていうのはいいことです。レイの天才2号は残念ながら砕け散った模様。次、がんばれよ。

さて、なかなか勉強の方に手がまわらない。本気で焦ってきた。どうしよう。。。

今日の日記

2003年5月25日

だいぶ落ちついた。なんか気分はまだ最悪。
明日はがんばるぞ。大学の情報開示の書類を作成したので,明日出そうかな。

今日の日記

2003年5月24日
正直

正直疲れてしまった。休みたい。けど休めないんだよね。漠然とした不安だけが自分を包む。
勉強を続けなくては。。。


最悪。精神的いらいらが頂点に達っしてしまった。
一体何にむかついているかというと,何をやってもうまくいってないのだ。まず、バイク、修理にかけたが治る見込みがあまりない,お金がかかる。あとバイト、掛け持ちでやってるけど,シフトに入れなかったり急に入れるといわれた時には他の予定を入れてしまっていたりとかタイミングが悪い,これで信用をかなり落としてしまったんだろうなと考えるとめちゃめちゃブルーになる。掛け持ちで1番気をつけないといけないのがキャンセルなんだけど2回もやってしまった。普通もう仕事回さないよなあああ。ああああああ、なんでこんなんやねん。なにもかもやだ。もういや。ほんとは出たかったんだけど…。もっと早く言えよぉ。

俺は自分の中で組み立てた予定が狂うのが嫌いだ。いつも自分の中では結構先まで完璧にスケジュールが決まっていて,それはある程度トラブルも加味して完璧にスケジューリングされている。ここまでは許される範囲ここからは許されない範囲って決まっている。まったくうっとうしい性格なんだけど,そう決まっている。決めたものは変えられない。しかし、時として、それを通すがために大きな痛手を食らうことになる。理屈では避けることも可能な痛手も自分の中のちっぽけなプライドのせいでそれをよけられず相手も自分も傷つく。そういうときに僕らの関係は終わる。ブルーになること、この上ない。俺はいつも絶望を感じる。だって自分のせいでこうなったのだから。こういうときにどうするかというと、なにもかも捨てる。いったん白紙にしようとする心理が働く。何も変わってない。1年前もそうだった。何も変わってないな、凹むよ。月曜はきっとまた不機嫌なんだろうな,俺。で、また怒られるんだろうな。まいったなぁ。

完全に糸が切れてしもた。。。しばらく何もしたくない。

今日の日記

2003年5月23日
コツ

コツといっても骨である。骨学で苦戦している。おっさんなんで記憶力と体力がやばい。このままでは受験勉強に力をいれられない。困った。

今日の日記

2003年5月21日
進まない

勉強しなくちゃとおもいつつもなかなか勉強ができずに焦っている。
今日は非常に不機嫌だったんだけど、隠してたつもりだった、しかし、あっけなく天才2号に今日不機嫌そうだったと怒られた。
気をつけなくては。夜に電話して2時間ほど話したんだけど、この子は予想以上にできるやつなのかも。むむむ。


すいません以後気をつけます。

今日の日記

2003年5月19日
5月病

自分には関係ないと思ってましたけど、だんだん学校に行くのがしんどくなってきた。

今日の日記

2003年5月18日
疑問

ヤフーのオークションで出品者が落札者にシステム使用料を払わせるのはおかしいのではないかと感じたので、ヤフーに質問してみた。

以下がそのやり取り

1番下から見てください
********************************************

こんにちは、Yahoo! JAPANメンバーサービス です。
Yahoo!オークションのご利用ありがとうございます。

再度ご連絡いただきましてたいへん恐れ入ります。

落札システム利用料は、前月21日から20日までに終了したオークションについて、
それぞれのオークションの月末時の最高額落札者の落札金額の3%を出品者の方に
お支払いいただく料金となります。

出品者は、オークションの商品説明の中で取引に関する情報を記載することがで
きます。その中で出品者がどのような条件を提示しているかということに関して、
Yahoo! JAPANは、確認等をおこなっておりません。利用規約にございます通り、
Yahoo!オークションでの取り引きは、当事者同士の責任でおこなってください。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

オークションは、出品者と入札者の良識を前提に成り立つサービスでございます。
こちらでも今回いただきました報告を今後の運営の参考にさせていただきたく存
じます。

さらにご不明な点がありましたらこちらのページ下段の報告フォームからお願い
します。
・出品について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-01.html
・入札について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-01.html
ヘルプページもご活用ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
-----------------------------------------

>回答ありがとうございます。
>回答の内容がとんちんかんでよくわかりません。
>一体何をいいたいのでしょうか?
>もう一度きちんとした回答を求めます
>
>よろしくお願いします
>
>
>Subject: Re: (落札者)上記のどちらでもありません
>
>
> > こんにちは、Yahoo! JAPANメンバーサービスです。
> > Yahoo!オークションのご利用ありがとうございます。
> >
> > ご指摘いただきましてありがとうございました。
> >
> > Yahoo!オークションでは、金額表示をふくめ、商品についてはすべて正しく表記
> > してくださるようお願いいたしております。
> >
> > お送りいただきました商品につきましてはYahoo!オークション・ガイドラインに
> > 照らし、必ず全てチェックいたしますので、具体的なオークションIDをお知らせ
> > ください。
> > http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
> >
> > なお、チェックした結果につきましては、個別にお知らせいたしておりませんの
> > で、ご了承ください。ガイドラインに反すると判断した場合には、出品者への警
> > 告や削除など、規定に則って対応いたします。
> >
> > こちらのページからお知らせくださいますようお願い申し上げます。
> > http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
> >
> > Yahoo! JAPANメンバーサービス オークション担当[153]
> >
> > これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
> >
> > -----------------------------------------------------------------
> > > 最近落札者にシステム使用料を払えというような出品者が数多く見受けられま
>す。これらの出品者は違反行為に当たらないのでしょうか?つまり、オークションの
>落札者は参加料にくわえて、落札料もとられるという2重課金になっているわけです
>が、これはヤフーの見解として了解なのですか?我々はシステム使用料を支払ってい
>る以上、公正なオークションが開催されるべきだと考えます。納得のいくように明確な回答をお願いします。

********************************************

当然まともな回答が返ってくるはずもなく、この企業の良識を疑う。ヤフーは常に,我々は場所を貸すだけで使う人が何しようが勝手という意見だ。昔から全然変わってない。しかしながら、時代はもはやそういう時代ではないのだ。2chでも賠償責任が生じてるという事実をきちんと受け止めているのだろうか?やれやれだ。

今日の日記

2003年5月17日
今日もまたいろいろあったが

今日もまたいろいろあった。詳細は省く。

英語 1時間
化学 2時間

計 3時間


アクセスが1000越えました。

今日の日記

2003年5月16日


雨ばっかでうざい。
今日は、かの天才と前日うわさの子(かなりあたまいいので天才2号)と話してた。天才は代ゼミに席をおいてるそうだ。もちろん全額免除。模試だけ利用。ちなみに彼は名大の医学部を来年受け直すらしい。いまのままでもいいのに、2人も仮面したら大学側がきれるぞ。天才2号は物事の理解と飲み込みが早くて、さすが現役と納得の頭のよさ。性格がかっとび過ぎてついていけない。普段のおちゃらけと真剣になった時の差がすごく激しい。普段は天然のくせに、勉強モードに入るととたんに顔つきが変わる。正直かなりかっこいい。医者向きの性格。

さて、本気で受験勉強の時間がなくて困っている。忙しい。時間を作らなくては。かてきょうで数学勉強するくらいなもので,化学なんてもはやほとんど忘れかけている。これはほんとにまずいので,明日からは一日の睡眠を5時間にして、時間のある日は19時間のうち最低でも4時間は受験関連の勉強をしようと思う。久しぶりにここに勉強時間を書き込みしようと思う。がんばれ,自分!

センターで600点でも合格する2次力をつけよう。

今日の日記

2003年5月14日
がんと患者の心理について勉強した

友達に宿題を頼まれて、友達に借りた教科書見てたら机でお茶がこぼれた。べたべた。最悪。
明日一番で買いに行くことになった。
3200円。やれやれ。災難

今日の日記

2003年5月13日
天才

友人と会話した

実は前期名大医学部受けたんだ。
東大プレでも理3で名前載ってたんだよ〜

すごい友人ができてしまった。
正直単なるアホだと思ってた、ごめん。

30過ぎて医学部入る奴の気がしれんといってた
すいませんね2Xで大学入ってしまって


授業はあいかわらず楽しい
今日はインフォームドコンセントの説明のポイントについてやった。

医者はいかにコストことしか頭にないのかがよーくわかった。
あと裁判のことね。

今日の日記

2003年5月11日
センターの得点を見てからすっかり凹んでいる
しばらく反省の日々だなぁ

今日の日記

2003年5月8日
センターの得点が返ってきた。

やっぱりマークミスっていた。

国語までミスってた(汗)

マジこの点でよくうかったな。俺。
奇跡としか言いようがない

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索